関東及び関西地区で講習会を実施します。
次回試験を受験される方,将来受験を考えている方はぜひご参加ください。


植田均先生(協会役員・熊本大学[元])による第101回試験解説講習会です。
3/6(土)は第102回へ向けての準備も兼ねて解説します。
日時・会場
1/9(土) |
4級程度 |
10:30〜12:00 |
佳和商事株式会社 1階教室 (大阪市生野区巽西3-16-18) |
JR「東部市場前駅」から徒歩20〜30分または地下鉄千日前線「南巽駅」から徒歩15〜20分 |
3級程度 |
13:00〜14:30 |
2/13(土) |
4級程度 |
10:30〜12:00 |
3級程度 |
13:00〜14:30 |
3/6(土) |
準4級程度 |
9:00〜10:00 |
4級程度 |
10:10〜11:30 |
3級程度 |
11:40〜13:10 |
2級程度 |
13:40〜15:10 |
- 定員:各10名(定員に達し次第,締切ります。)
- 教材・資料:講師が用意します。
- 持ち物:筆記用具 会場内への弁当などの持ち込み可。ただし,ゴミはお持ち帰りください。
- 駐車場はありませんので,お越しの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。なお,駐輪場・近隣のコインパーキングは利用可能です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,以下のことをお願いいたします。
(1)受講時には健康な状態でお越しください。
(2)会場入口で検温と消毒を実施してください。
(3)会場内ではマスクを着用してください。
受講料(税込)
準4級程度:1,000円 4級程度:2,000円 3級程度:2,000円 2級程度:3,000円
申込方法
下記振込口座宛に
「お名前・住所・電話番号・受講希望級」を記載の上,受講料をお振込み後,申込完了のメールを送信してください。
なお,手続き完了後の通知はいたしません。当日,遅れないよう会場にお越しください。
ゆうちょ銀行 記号番号 14560 口座番号 23853161 加入者名 植田均(中検・1日講習会)
連絡先 octb_hitoshi@yahoo.co.jp 電話番号 090-6425-5333



大塚秀明先生(協会役員・日本大学[非])による第102回試験に向けた準備講習会です。
過去問題を使用して解説します。お申込みは実施3日前までにお願いいたします。
日時・会場
1/31(日) |
準4級 |
9:00〜10:00 |
千代田区立九段生涯学習館
第2集会室 |
東西線・半蔵門線
「九段下駅」6番出口前 |
4級 |
10:05〜11:20 |
3級 |
11:25〜12:55 |
2級 |
13:00〜14:50 |
準1級 |
14:55〜16:55 |
2/7(日) |
4級 |
9:00〜10:15 |
松戸市民会館
101会議室 |
JR常磐線・新京成電鉄
「松戸駅」東口から徒歩7分 |
3級 |
10:25〜11:55 |
2級 |
12:00〜13:50 |
2/14(日) |
準4級 |
9:00〜10:00 |
千代田区立九段生涯学習館
第2学習室 |
東西線・半蔵門線
「九段下駅」6番出口前 |
4級 |
10:05〜11:20 |
3級 |
11:25〜12:55 |
2級 |
13:00〜14:50 |
準1級 |
14:55〜16:55 |
- 定員:1/31=各級6名 2/7=各級12名 2/14=各級8名
- 教材・資料:講師が用意します。
- 受講の際にはマスクの着用をお願いいたします。
受講料(税込)
準4級:1,000円 4級:2,000円 3級:2,000円 2級:3,000円 準1級:3,000円
申込方法
大塚先生の下記メールアドレスまで
「お名前・住所・希望日・受講希望級」を記載の上,お申込みください。
chukenkaisetu@blue.ocn.ne.jp
差支えなければ,これまでの中検受験履歴をお知らせください。お申込みいただきました後,大塚先生からご連絡いたします。受講料は,当日会場でお支払いください。

※このページに掲載している講習会は,いずれも協会主催ではありません。
