QandA


申込手続

中検ID・パスワードを忘れました。
中検IDはメールアドレスです。
IDをお持ちの方で,パスワードをお忘れの場合はログイン画面右下「パスワードを忘れた方」ボタンをクリックし,パスワードを再発行してください。パスワードは,ログイン後「ID登録」画面で変更できます。
ID(メールアドレス)をお忘れの場合は「お問合せ」フォームより,件名「ID問合せ」として,「氏名」「生年月日」をご連絡ください。
ID仮登録から登録完了にするための「ID登録のご案内」メールが届きません。
①「迷惑メール」として削除されている可能性があります。迷惑メールフォルダやごみ箱を確認してください。
②受信拒否やメールボックスの容量不足が原因である可能性があります。ご使用のメールの設定状況を確認したうえで協会にご連絡ください。再送信いたします。

③メールアドレスの入力が間違っていた場合は,再度新規でのお手続きをお願いいたします。

  • メールアカウントやプロバイダのセキュリティ設定によっては,協会からのメールが届かない場合があります。
  • この場合は,恐れ入りますが別のメールアドレスをご使用ください。
  • 仮登録中のIDは3日経過すると自動的に削除されます。
「ID登録のご案内」メールの登録完了URLをクリックしてもページに移動しません。
メールに記載しているURLが2行になっている場合,クリックしただけではページが表示されません。URLを1行ずつコピーし,ブラウザのURL欄に貼付してください。
パスワードの再発行ができません。
画面に入力された「氏名」「生年月日」「ID(メールアドレス)」のいずれかが,ID登録内容と相違しています。
ID(メールアドレス)をお忘れの場合は「お問合せ」フォームより,件名「ID問合せ」として,「氏名」「生年月日」をご連絡ください。

パスワード再発行メールが届かない場合

①「迷惑メール」として削除されている可能性があります。迷惑メールフォルダやごみ箱を確認してください。
②受信拒否やメールボックスの容量不足が原因である可能性があります。メールの設定状況を確認したうえで再度発行手続きを行ってください。
ID登録内容を変更することができますか。
ID登録内容はご本人様のみ変更することができます。協会では変更することはできません。ログイン後「ID登録」画面で変更してください。
案内メールが届きました。今後は送信しないでください。
案内メールはID登録で「協会からのお知らせ」を「承諾」されている方へお送りしています。不要な場合は,ログイン後「ID登録」画面で「協会からのお知らせ」欄を「承諾」から「未承諾」に変更してください。 ID登録内容はご本人様のみ変更することができます。協会では変更することはできません。
中検IDを削除してください。
「お問合せ」フォームより,件名「ID登録削除依頼」として,登録されている「ID(メールアドレス)」「氏名」「生年月日」「住所」を書面(メール可)でご連絡ください。登録内容と全て一致した場合のみ削除いたします。
画面にアクセスできません。/次に進むボタンが見当たりません。
考えられる理由の一つとして,ご使用のパソコン環境によっては正常に動作しない場合があるようです。恐れ入りますが,別のパソコンでお試しください。
合否通知を受験票とは異なる住所で受け取ることは可能ですか。
可能です。以下の通りお手続きください。

WEB申込の場合

受験票送付先の住所を登録し,受験申込を行ってください。
受験票到着後,試験日当日までに再度中検ホームページにログインし,合否通知送付先の住所に変更してください。

郵送申込の場合

受験申込書には,受験票送付先の住所を記入してください。
試験日当日,『変更届』のご案内をしますので,合否通知送付先の住所を記入して提出してください。
証明写真が準備できません。受験料を支払って先に申込だけすることはできますか。
証明写真は申込に必要な書類の一つです。必要書類が揃っていない場合,受験料を支払われていても受付はできません。
なお,WEB申込の場合は,写真を添付しなければ申込手続が完了しません。
また,写真が不適切と判断された場合,再度提出をお願いすることがあります。
再提出いただけない場合は,書類不備として受験をお断りすることがあります。
申込後の取消はできますか。申込後,級や会場の変更はできますか。
申込完了後の取消,級・会場の変更はできません。また,受験料は理由を問わずお返しできません。
申込内容を十分確認した上でお申し込みください。
海外で,クレジットカードを使用したくありません。海外のコンビニエンスストアで支払うことはできますか。
海外店舗での支払はできません。日本国内に限ります。
利用可能店舗として記載しているコンビニエンスストアの一部は,海外に出店していますが,海外店舗は対象外です。
コンビニエンスストアでの支払いを選択し,日本在住のご家族・ご友人に入金のみ手続を依頼することは可能です。
コンビニエンスストアでの支払期限が過ぎてしまいました。
支払期限が過ぎた場合,申込は無効となります。
恐れ入りますが,最初から手続きを行ってください。

「支払手続きのご案内」メールが届かない場合

①「迷惑メール」として削除されている可能性があります。迷惑メールフォルダやごみ箱を確認してください。
②受信拒否やメールボックスの容量不足が原因である可能性があります。
ご使用のメールの設定状況を確認したうえで協会にご連絡ください。再送信いたします。

申込手続終了後

試験当日は都合が悪くなりました。
欠席となります。特にご連絡やお手続きの必要はありません。なお,受験料の返金,次回試験への繰越等は行っておりませんのでご了承ください。
受験票が届きません。
①協会へお問合せください。再発行いたします。
②WEB申込された場合は,「受験票発送のお知らせ」メールを送信しております。 メールを印刷したものを受験票の代わりとすることも可能です。
受験票を紛失しました。
再発行いたします。
但し,日程に余裕がない場合は,以下のいずれかの対応をお願いいたします。
①WEB申込された場合は,「受験票発送のお知らせ」メールを送信しております。 メールを印刷したものを受験票の代わりとします。
②試験当日早めに会場に行き,受付(案内)で「当日発行受験票」の発行を依頼してください。
遅刻しても受験することはできますか。
リスニング試験は受けられません。
リスニング試験終了直後,係員の指示に従って入室し,筆記試験を受けることができます。これ以降は受験することはできません。
(4級~1級は,リスニング・筆記ともに合格基準点に達していないと合格できません。準4級は合格基準点に達していてもリスニング試験を受けていないと不合格となります。)
領収証を発行することはできますか。会社に提出しなければなりません。
以下の内容を明記し,書面(メール可)でお申込ください。
メールの場合は,件名を「領収証発行依頼」としてください。

①氏名・氏名フリガナ
②生年月日
③受験回・受験級
④領収証送付先

領収書には以下の内容を記載します。変更して記載することはできません。

宛名 受験者個人名(会社名を記載することはできません。)
日付 受験料振込日
金額 受験料(併願された場合は,併願の受験料となります。)

試験

簡体字を学習していません。繁体字で解答を記入してもよいですか。
当協会が実施する中国語検定試験は標準中国語として簡体字での能力判定を原則としています。
特に,準4級~3級の基礎レベルでは,簡体字を正しく書くことを求めています。そのため,繁体字での解答は減点対象とします。
しかしながら,2級以上の上級レベルでは,一定水準以上の簡体字はすでに修得済であり,読解力や翻訳力等を重視するため,繁体字での解答も認めています。
繁体字での解答が減点対象となることはありませんが,簡体字と繁体字を混用した解答は,大巾な減点対象となります。
なお,繁体字の教育を受けた場所(国)や受験者の国籍は関係ありません。

二次試験

二次試験の受験票はいつ発送されますか。
一次試験合否通知発送から1週間以内に発送します。
二次試験の合否通知はいつ発送されますか。
二次試験実施後2週間以内に発送します。2週間経過しても届かない場合はお問合せください。
一次試験免除について教えてください。
一次試験合格者が二次試験を欠席または不合格の場合,申請により次の2回の試験のうちいずれか1回に限り(1級は翌年11月試験のみ)二次試験から受験(一次試験免除)することができます。
一次試験免除の申請手順を教えてください。
①二次試験の欠席者・不合格者には,試験実施後「二次試験受験申込書(一次試験免除申請書)」を送付します。大切に保管しておいてください。
②申請をする回の受付期間内に二次試験受験料(準1級:4,500円,1 級:5,000円)を振込み,①で送付した「二次試験受験申込書(一次試験免除申請書)」を協会に送付してください。
③申請した回の一次試験日から1か月以内に「二次試験受験票」を発送します。

試験結果

合否通知が届きません。
試験実施後2か月以内は再発行します。
「お問合せ」フォームより,件名「合否通知未着問合せ」として,次の項目をご連絡ください。

①氏名・カナ
②受験番号
③郵便番号・住所
④生年月日(西暦)

2か月を過ぎた場合は,再発行できません。
証明書類が必要な場合は有料で発行します。「合格証明書」または「受験証明書」をお求めください。
  • 「受験証明書」は合格していない場合でも発行できます。

証明書類の申込方法

合否通知をなくしてしまいました。
再発行はできません。
証明書類が必要な場合は有料で発行します。「合格証明書」または「受験証明書」をお求めください。
  • 「受験証明書」は合格していない場合でも発行できます。

証明書類の申込方法